律令時代に設けられた当初の東海道は箱根峠ではなく、箱根山北方の足柄峠を経由した。しかし、富士山の延暦噴火(800年 - 802年)の為に通行が困難になったため、新たに箱根峠の街道が開かれた。その後、足柄峠のルートも再開した為、二つの街道が並存した。
元データの書式(インラインプラグイン)を継承する
〔編集:SideBar〕
〔編集:MenuBar〕